樹木葬という葬送をするときの注意点
樹木葬とは墓石などの下にご遺骨を安置するのではなく、草花や樹木などの下に埋葬する自然葬の一種です。
焼骨にした後、骨壺へ入れて埋葬します。
これは、個人で行うことはおすすめできません。
自分の家の庭やその他の土地にこれを行うと墓埋法という法律に触れる可能性があるからです。
必ず、樹木葬を行っている寺院等に行ってもらいましょう。
樹木葬を行っている寺院では、ほとんどが宗派を関係なく受け入れてもらえます。
また、費用も墓石や墓地を購入するよりも経済的です。
価格はどれくらいの期間樹木や草花の下に安置するかによって変わってきます。
1周忌や3回忌などの短い期間だと安くなりますし、17回忌や23回忌など長くなると価格も上がります。